点滴療法
目次
疲労回復点滴

疲労回復点滴とは、疲労回復に重要な『ビタミン B1』を主成分とした点滴です。 筋肉などに溜まる疲労やだるさの原因とされる「乳酸」を除去する作用、血行促進作用などがあり、疲労回復に有効です。またアルコール分解にビタミンB1が必要なため、二日酔いの改善にも効果があります。
ビタミンB1は食事やサプリメントでも、ある程度は補うことができますが、即効性を求める場合は点滴による補充がより効果的です。 ハードスケジュールの芸能人やスポーツ選手にも愛用者がいることで知られています。
【匂いについて】
疲労回復点滴を行うと、ニンニクや玉ねぎの匂いを感じることがありますが、実際にはにんにくは入っておりません。中に含まれる硫化アリルという成分によってニンニクの匂いがするので、通称「にんにく注射」と呼ばれることがあります。
【疲労回復点滴療法をおすすめしたい患者さま】
このような症状がある方におすすめです。
✓ 疲れやすい・疲れが取れない
✓ 肩こりや筋肉痛がある
✓ 目が疲れる
✓ 耳が聞こえにくい
✓ 冷え性
✓ 眠れない
✓ 食欲がない
✓ 風邪の初期症状
✓ 二日酔い症状がある
高濃度ビタミンC点滴

ビタミンCは老化の原因の一つである「酸化」を抑制することができます。高濃度ビタミンCを点滴することにより、内服での摂取よりもかなり多くのビタミンCを摂取することができます。 体内の血中濃度を急激に高めることにより、活性酸素を無毒化する確実な抗酸化作用が得られます。効果には個人差がございますが、しみ、肝斑、美白、しわ、くすみ、たるみ予防、癌予防の治療としても行われています。
【効能・効果】
美肌効果
お肌の美白 | シミの大敵である、メラニン色素を抑制します。 |
---|---|
お肌のハリ・弾力 | ビタミンCはコラーゲンやエラスチンなど、肌の弾力のもとを増やしハリのある肌をつくります。 |
保湿たっぷりのしっとり肌 | 水分を強力に挟みこむセラミドの生成を促し、みずみずしいお肌にします。 |
ニキビやお肌のトラブル改善 | ニキビや皮脂の成分を抑え、きれいな毛穴を保つことでニキビを予防、抗炎症作用でトラブルを改善します。 |
抗酸化作用
若々しく健康でいるためには、体のサビを防ぐ「抗酸化」が重要です。
細胞にダメージを与える活性酸素から細胞を守り、体の酸化を防ぎます。
疲労回復効果
ビタミン剤の経口内服に比べ血中濃度を効率よく高めるため、疲労・倦怠感の回復に即効性があります。また、日々のストレスの積み重ねで発生する活性酸素を抑え、健康的なホルモンの働きを応援し、ストレスに対応できるからだをつくります。
免疫力の向上
体内のウイルスや病原菌を排除する「白血球の機能」を強化して免疫力をアップします。
がん予防
がん予防にビタミンCが注目されており、超高濃度ではがん細胞を殺します。また、高濃度では抗酸化作用でがん細胞の発生を抑えます。
【高濃度ビタミンC点滴をおすすめしたい患者さま】
生活習慣が気になっている |
お肌などの悩みがある |
病気を予防・改善したい |
タバコをたくさん吸う
お酒をよく飲む ストレスを溜めやすい 外にいることが多い 疲れ・倦怠感を感じることが多い 寝起きが悪い 免疫低下を感じる |
最近シミが気になる
お肌に透明感が欲しい 日焼けをしてしまった 毛穴の開きが悩み ニキビや肌荒れに悩んでいる お肌の弾力がなくなった 髪にコシ・ツヤがなくなった
|
風邪・インフルエンザの予防
ガン予防を考えている 老化を遅らせたい 歯周病が心配 アトピーを改善したい うつ病・精神状態を改善したい
|
白玉(グルタチオン)点滴

白玉点滴とは、「グルタチオン」を主成分とする点滴のことで、白く美しい肌を目指すことができることから「白玉点滴(グルタチオン点滴)」と言われるようになりました。
グルタチオンの効果は、美白効果、抗酸化作用による肌の老化予防が知られていますが、それだけではありません。日本では既に40年以上も前からグルタチオンを自家中毒、つわり、妊娠中毒、薬物中毒、慢性肝炎の治療に使用していました。アメリカでは、パーキンソン病の機能改善と病状進行の遅延を目的として多くの施設でグルタチオン点滴療法が行われています。
また、抗がん剤(シスプラチン薬)による末梢神経障害にも有効性が認められており、研究が勧められています。
【グルタチオンとは】
グルタチオンとはグルタミン酸、システイン、グリシンというアミノ酸を原料にして体内に生合成されるトリペプチドといわれる物質です。肝臓や肺、心臓、血液、脳などにあらゆる臓器の中に存在しています。グルタチオンは健康を維持していく上での必須栄養素で、細胞内の毒物排泄、活性酸素の消去により、細胞を活性化させる働きがあります。体内に一定レベルの量が存在している必要があります。
身体にとって必要なグルタチオンですが、体内の濃度は20代をピークに減少していくことが分かっています。また、加齢以外に紫外線なども体内のグルタチオン濃度が減少する要因になります。そのため、特に20代以降は意識して体外から取り入れることが必要です。
【グルタチオンによる効果】
・体内の活性酸素、過酸化脂質などの除去
・解毒作用・薬物の解毒
・含流アミノ酸の貯蔵庫
・強肝作用
・肺機能の強化作用
・発がん抑制作用
・美白効果
・抗酸化作用による肌の老化予防
【グルタチオンの点滴が適している方】
・パーキンソン病
・抗がん剤(シスプラチン薬)による末梢神経障害
・繊維筋痛症
・多発性硬化症などの神経難病
・原因不明の全身倦怠感
・風邪の初期症状
・急性および慢性湿疹
・ウイルス性肝炎やアルコール性肝炎、肝硬変などの慢性肝疾患における肝機の改善
・しみ・しわ・たるみ・くすみ
・重金属の除去
・化学物質過敏症
NMN点滴

NMN(ニコチンアミドモノヌクレオチド)療法は、アンチエイジングを目的とした治療法です。体内の細胞のエネルギー生産や代謝を向上させ、老化のプロセスを遅らせることを目的としています。NMNは、体内でニコチンアミドと呼ばれるビタミンB3の一形態から生成される分子で、細胞内でNAD(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)の合成に関与しています。
NADは細胞内で重要な役割を果たし、主にエネルギー生産の過程で使われます。しかし、年齢とともにNADの量は減少し、これが細胞の機能低下や老化に寄与すると考えられています。NMN療法では、NMNを補充することでNADの生産を増加させ、細胞のエネルギー生産や代謝をサポートし、健康を維持することが期待されています。
【NMNとは】
NMNはビタミンB群などから生成され、体内で自然に生成される物質ですが、加齢に伴い体内での生産量が減ってしまいます。NMNが減少すると、身体機能や認知機能の老化が進むと考えられています。
NMNを投与または摂取によりNADが増加することで、長寿遺伝子サーチュインが活性化され、エネルギーの源であるミトコンドリア量の増加・活性化に繋がります。NMNを体内に取り込むことで、効率的に老化を防ぐことができる可能性があります。
人生100年時代、サーチュイン遺伝子(長寿遺伝子)の活性化を促すし、若返りにも期待できると近年注目を浴びている次世代成分NMN。NMNが健康をサポートし、老化を遅らせるのに役立つ可能性が示唆されていますが、まだ確定的な結論は出ていません。研究は進行中で、今後の科学的な発展が期待されています。
【NMNで期待できる効果】
・エイジングケア
・睡眠機能
・サーチュイン遺伝子の活性化
・神経疾患、アルツハイマー病と脳内出血の予防
・ミトコンドリアの活性化
・糖尿病、肥満とその合併症予防
【NMN点滴療法をおすすめしたい患者さま】
✓ 体力を向上したい
✓ 集中力をアップしたい
✓ 睡眠不足を解消したい
✓ 肌のトラブルを改善したい
✓ 髪質を改善したい(ハリ、コシ、抜け毛防止)
✓ 疲労改善してスッキリしたい など
ラエンネック(プラセンタ)注射

プラセンタエキスはプラセンタ(胎盤)から有効成分を抽出したものです。
肝炎、アトピー性皮膚炎、神経痛、リウマチなどの痛みの緩和など、さまざまな疾患への効果がみられ、さらに抗加齢領域でも注目されています。
アンチエイジング、若返り、自己免疫疾患、アレルギー性疾患、婦人科系疾患(更年期障害、生理不順、月経困難、乳汁分泌不全症等)、また、美容目的分野として、美白、肌のたるみ、小じわの修復を目的に使用されています。
当院ではラエンネックをご用意いたしております。
【ラエンネックによって期待できる効果】
・肝臓機能の改善:ウイルスやアルコールで線維化した肝組織を修復し、肝細胞の脂肪変性を改善します。
・アンチエイジング:老化の原因となる活性酸素の発生を抑制・中和します。ダメージを受けた細胞を修復し新陳代謝を高めるため、皮膚のターンオーバーが正常化されます。
・美肌効果:メラニン色素の生成を抑えてしみ・くすみを取り、コラーゲンの生成を支えます。
・血行促進・保湿:末梢の血行を促して冷え症を改善し、高い保湿力でしっとりした肌を維持します。
・抗アレルギー・抗炎症:アレルギー反応を抑制し、ニキビや赤み・かゆみなどの炎症を抑えます。
・疲労回復:疲労感や日常的な倦怠感が改善します。
・肩こり・腰痛の改善:肩こり、首筋のだるさ、腰痛の改善が期待できます。
料金表
