保険診療について
血液検査や新型コロナウイルス抗原検査やPCR検査などの臨床検査・超音波検査・X線検査・心電図検査が可能です。
血液検査・新型コロナウイルスPCR検査は、株式会社ファルコバイオシステムズに委託する外注検査となるので、結果連絡は後日となります。
心臓超音波検査・腹部超音波検査は、超音波専門医が行いますので、検査中に病状についての詳しい説明を行えます。心臓弁膜症や心機能低下、頸動脈狭窄、脂肪肝や胆石、胆のうポリープ、前立腺肥大など持病がある方は、定期的に経過観察しましょう。
急な病気の方
当院に受診歴がない方は、お薬手帳を必ずお持ちください。
①発熱外来
●熱がなくても、のどの痛み・せき・たん・腹痛や下痢などの症状も含みます。
●感染症を疑う方の診察は完全予約制とさせていただいております。
●症状がある方は、お電話でのご予約、又はオンライン診療の予約をお取りください。
オンライン診療時に、医師が対面診察 又は 検査の必要があると判断した場合は、ご来院の予約をお取りします。対面診察に切り替わる場合に限り、オンライン診療における費用は発生しません。
●来院時は必ず、マスクを着用して下さい。感染拡大防止の為に不織布マスクの着用をお願いしております。
●新型コロナウイルス検査代金については公費負担(自己負担なし)となりますが、診察代は別途かかります。
●当院における新型コロナウイルス検査は、唾液を採取するPCR法となります。
唾液の検査を受ける際は、検査30分前から飲食を控えることが必要です。うがい・歯磨き粉・のど飴・ガム・のどスプレーなどは検査1時間前から使用しないで下さい。検査結果は1〜2日後にお電話にて通知します。
②日常での怪我
打撲・切創・火傷などの診察が可能です。
打撲の場合、X線検査を必要とすることがありますが、骨折の場合は(固定具や松葉杖などを置いていないので)他院にご紹介させていただきます。
皮膚の縫合は可能です。
②急な関節の腫れや痛み・腰痛症など
X線やエコー検査で原因を調べます。
必要時に、関節内に薬剤を注入したり、エコーガイド下でのトリガーポイント注射を行い、痛みを緩和します。
③交通外傷など
骨折を伴う場合は、(固定具や松葉杖などを置いていないので)他院にご紹介させていただきます。
木曜日・日曜日は柔道整復師が勤務しているのでマッサージ等による消炎鎮痛処置が可能です(予約制)。
④喘息発作や蕁麻疹など
症状緩和の為の点滴や、抗アレルギー薬の処方、吸入薬で対応となります。
酸素吸入が必要な場合は、他院にご紹介させていただきます。
長い経過の方
①生活習慣病
健康診断で、血圧が高い、血糖値の異常や脂質異常がある、尿酸値が高い、などの指摘を受けた方はご相談下さい。
生活習慣病を長年放置すると、血管の老化や、心臓・肝臓・腎臓など主要器官の老化を促進することになります。良好なコントロールを目指しましょう。
②骨粗鬆症
中高年以上の方で、転倒など軽微なエネルギーで骨折したことがある方、血縁者に骨粗鬆症を罹患された方がいらっしゃる方、若年時の栄養摂取が偏っていた方、糖尿病や関節リウマチなどの持病がある方は骨粗鬆症のリスクが高いです。自覚症状がなく見逃されやすい骨粗鬆症ですが、転倒・骨折によるADL低下は生命予後にも関わるため、早期発見・早期介入が大切です。
③加齢による関節の変形や痛み、腰痛・頸部痛、神経痛など
痛みに対しては注射や投薬で経過をみますが、根本的なアプローチとして筋力トレーニングや姿勢の改善が必要です。
長年の癖や習慣が結果として、関節や脊椎の変形につながることが多いからです。
木曜日・日曜日は柔道整復師が勤務しているのでマッサージ等による消炎鎮痛処置が可能です(予約制)。
④便秘や不眠、花粉症など
⑤専門的な治療の引継ぎ
綜合病院などの専門医と定期的に連携しながら、当院での治療継続が可能です。
⑥禁煙外来
喫煙は肺がんや食道がん、口腔がんや咽頭・喉頭がん、膀胱がんなど様々ながんとの因果関係が証明されています。また、喫煙年数が増えるにつれ、肺気腫が進行します。更に感染症の重症化や動脈硬化の原因にもなります。早くに禁煙するに越したことはありません。「タバコをやめたいけど、なかなかやめられない」という気持ちの方は、禁煙補助薬を使いながら徐々にニコチン依存症からの脱却を図っていきましょう。
※2021年10月現在、禁煙補助薬である「チャンピックス1mg」がファイザー株式会社より自主回収となっているため処方が出来ません。再開が可能となり次第、ご連絡いたします。
クレジット、電子マネー各種対応可
クレジットカード、電子マネーでの支払いが可能です
当院ではキャッシュレス端末の導入により、クレジットカードや電子マネーでのお支払いが可能となっております。
新型コロナウイルス感染予防の観点からも、現金を介した感染のリスクを避けられるメリットがありますので、ぜひご利用ください。
※QRコード決済は今後随時導入される予定です。